ふたばさろん
ふたばさろんは、保護者を対象として少人数グループ で行います。リラックスした雰囲気の中で日頃のお子さんの様子について語り合いながら、行動の捉え方や関わり方について理解を深める手助けとなるような情報提供を行います。
2月・3月にプレ開催いたします
新型コロナウィルス感染拡大に伴い休止していた「親教室」をリニューアルし「ふたばさろん」を開催することとしました。感染拡大により、お子さんを取り巻く環境や生活状況が大きく変化したことと思います。令和5年4月からの本開催を前に「ふたばさろん」のプレ開催(参加費無料)をし、お子さんの“今”についてお話をお聞かせいただき、理解や関わり方について語り合いたいと思います。
また今回、新しい試みとして「家族やパートナーが発達障害の診断を受けた・疑いがある」「指導者・支援者としてもっと理解したい・支援について考えたい」という方を対象とした回も設けます。
<開催日時>
≪小学中学年までのお子さんの保護者対象≫
①2月 8日(水)10:00~11:00
②2月28日(火)10:00~11:00
③3月 9日(木)13:00~14:00
≪小学高学年~中学生のお子さんの保護者対象≫
④2月16日(木)13:00~14:00
⑤3月15日(水)13:00~14:00
⑥3月17日(金)10:00~11:00
≪家族やパートナーが発達障害の診断・疑いがある方対象≫
⑦2月22日(水)15:00~16:00
⑧3月 2日(木)19:00~20:00
≪指導者・支援者の方対象≫
⑨3月 3日(金)20:00~21:00
⑩3月 9日(木)19:00~20:00
<参加費> 無料
<定 員> 各回5名
<お申込>
お電話にてお申込みください。お電話では、下記についてうかがいます。
*参加される方のお名前、ご連絡先電話番号
*参加ご希望の回
*さろんで話し合いたいこと、聞いてみたいこと、お困りのことなど
概ね留守番電話になっております。留守番電話の場合も上記についてお話しください。折り返しお電話を差し上げますが、開室日の都合上数日後になることがございます。ご了承ください。折り返し電話のご希望時間帯がありましたらお知らせください。
電話番号 024-563-3019
<当日の流れ・お願い>
*開始時間15分前に開場いたします。待合室はございません、ご了承くだい。
*ご来室の際は、マスク着用・検温・手指の消毒にご協力ください。
*発熱や感染症の症状がある場合は、ご参加をお控えください。
*お飲み物(珈琲・ハーブティー)をご提供いたします。お楽しみください。
*会話される場合は、必ずマスク着用をお願いいたします。
*4月以降開催の「ふたばさろん」のご案内の送付をご希望される方には、当
相談室のご利用受付票にご住所等のご記入をお願いいたします。送付ご希望の
有無をお知らせください。